フェイスブック
Twitter
Google+
はてブ
RSS
Menu
Search
ganas – 途上国・国際協力に特化したNPOメディア
紛争
政策
人権・教育
経済
環境
社会
人・仕事
アジア
中東
大洋州
アフリカ
中南米
欧州・北米
カテゴリー: アジア
ミャンマーを追われた95万人のロヒンギャ難民、「バングラに定住の可能性も」と大橋正明氏
2023年3月30日
チェンマイで義足を作り続ける国吉晃代さん、「多くの人を社会復帰させたい」
2023年3月24日
ジャパンハートがカンボジアに小児医療センター設立へ、「命の格差なくす社会を」
2023年3月9日
インド・ブッダガヤで子どもにサッカーを教える萩原望さん、女性とカーストの差別なくしたい
2023年2月25日
【闘うカレー活動家・保芦ヒロスケさん③】チェッターヒンを売ってミャンマーに寄付、「自由になるまで闘う!」
2023年2月14日
【闘うカレー活動家・保芦ヒロスケさん②】ミャンマー国軍に弾圧されてもデモに参加した、「友だちは見捨てられない」
2023年2月12日
【闘うカレー活動家・保芦ヒロスケさん①】レトルトのミャンマーカレーを開発! 目指すは両国つなぐフードアンバサダー
2023年2月11日
世界最弱パスポートはアフガニスタン、英コンサル会社が23年版ランキング
2023年1月29日
フィリピンのタマネギが世界で最も高くなった! 理由は「カルテル」「農業省」「大統領」
2023年1月24日
タイからミャンマーへの半分超が密輸入、貿易商「手数料はミャンマー国軍に流れている」
2023年1月16日
フィリピンの人権活動家・一般市民は「共産主義者」のレッテルを貼られ殺される、FoEなどが警鐘
2022年12月29日
ミャンマー国軍が”日本村”を空爆・5000人以上が避難民に、村の開発を主導した日本財団は沈黙
2022年12月28日
がんも治るタイ秘伝のお腹マッサージ!? ganas記者が体験してみた
2022年12月27日
バラモンのインド人が逆差別を語る、「入試で正答率80%超えても大学に入れなかった」
2022年12月25日
創立30年のNGOインターバンド、カンボジアPKOの殉職者・中田厚仁さんを題材に平和教育
2022年12月21日
疲労回復・ダイエット効果・麻薬依存の治療薬、魔法の葉っぱ「クラトム」がタイで合法化
2022年12月18日
続く軍の弾圧、民主化を支援する在日ミャンマー人女性「日本政府は間接的な人殺し」
2022年12月10日
「開発協力大綱」の改定案にNGOが懸念、ドローンが軍事目的で使われる?
2022年11月27日
大型台風の被害を受けたフィリピン中部の漁村、主要輸出品の「海藻」養殖が6割復活!
2022年11月22日
虫歯やシミの予防から血糖値の抑制まで‥‥いま注目の「ハリナシバチのはちみつ」、ボルネオなどから蜜林堂が輸入
2022年11月16日
糖尿病・高血圧を患うロヒンギャ難民、長引くコックスバザールでの避難生活で
2022年9月1日
バングラのロヒンギャ難民900世帯に家庭菜園キット! 日本のNGO「IVY」が配布
2022年8月26日
ミャンマー民主化運動を支えるソーシャルビジネス、ヤンゴン在住ミャンマー女性が立ち上げたわけ
2022年8月15日
大麻は本当に危険なのか? 6月に解禁されたタイで今一度考える
2022年7月29日
バンコクで反政府デモ、「不敬罪廃止せよ」のポスターを破った警官に市民団体が怒り
2022年7月15日
2022年のジェンダーギャップ指数、世界トップ20に途上国が7カ国ランクイン!
2022年7月14日
難民は世界で88人に1人と過去最悪、シリア・ベネズエラ・アフガニスタンなど上位5カ国で7割占める
2022年7月4日
スラムの子どもを通学させたインドの教育テック実業家がいた! その数2000人
2022年6月30日
ウズベキスタンの中学教師が生徒への教え方をeラーニングで学ぶ、日本企業デジタル・ナレッジが事業化へ
2022年6月13日
【ルポ・ミャンマーからの逃亡者を追う⑤】カレン族とビルマ族は共闘できるのか、KNUの“外相”に接触
2022年6月10日
紛争などで故郷を追われた人の数、世界で初めて1億人突破
2022年6月8日
日本語で「モンゴルの言い伝え」がわかる絵本が30以上あった! 作者は東京在住15年のモンゴル人女性
2022年6月3日
「2022年の途上国への送金額は79兆円以上」と世銀が見通し、ウクライナ向けは2割増か
2022年5月25日
中国にある日系企業にコチコンサルが緊急アンケート、「上海封鎖でキャッシュフロー悪化」は20%超
2022年5月14日
上海の厳しいロックダウンで「助け合い精神」が復活!? 黒酢の貸し借りも
2022年5月3日
【ルポ・ミャンマーからの逃亡者を追う④】ミャンマー国軍の悪事を世界に伝える“秘密結社”のアジトへ行く
2022年4月30日
学校に通えない貧しい子どもを歓迎します! インド・ブッダガヤ郊外に日本人が経営する“学校”があった
2022年4月24日
ロシアのウクライナ侵攻だけではない! この裏に隠れた10の「世界が注目しない危機」
2022年4月22日
ウクライナ侵攻を非難する人道決議に反対・棄権した国は「本当にロシアの味方」なの? 市民のホンネを聞いてみた
2022年4月22日
【ルポ・ミャンマーからの逃亡者を追う③】「日本は中国と変わらない」と言われ私は黙るしかなかった
2022年4月14日
【ルポ・ミャンマーからの逃亡者を追う②】薬とビニールシートを持って難民に会いに行ったら‥‥
2022年4月5日
在日ブラジル人の子どもを日本社会は見放している? 滋賀のブラジル人学校「サンタナ学園」が抱える苦悩
2022年4月2日
【ルポ・ミャンマーからの逃亡者を追う①】国境の町タイ・メーソットの経済は死に体だった
2022年4月1日
カンボジアの教育レベルを上げるカギは教師の読解力! 「読書WS」を教員養成大で必修にした中村健司さん
2022年3月16日
タイ社会は世代で分断されていた!「SNSを武器にデモを起こす学生」VS「デモを批判する親」
2022年2月28日
米国に亡命したチベット人映画監督の娘「14年前も今も中国でチベット人に言論の自由はない」
2022年2月25日
反軍政デモに参加して捕まった市民は1700人以上、「タイ政府は市民の口をふさぐ」と人権派弁護士
2022年2月21日
民主化が叶ったらミャンマー国軍の残虐行為を裁きたい、祖国を離れた「元政治犯集団」の思い
2022年2月16日
ミャンマー国軍と戦うカレン民族同盟「軍政を年内に倒し、民主連邦制を実現させる」
2022年2月15日
【あるミャンマー政治犯の1年(後編)】投獄・拷問・懲役‥‥でも民主化は諦めない
2022年2月14日
« 前へ
1
2
3
4
5
6
7
…
21
次へ »
お知らせ
【締切4/5】ベナン人に教わる『アフリカ流フランス語教室』(11期・後期)4月7日にスタート、フランス語を学ぶことが支援に!
2025年3月27日
【締切5/1】国民の4分の1が難民に‥‥経済崩壊で生活苦に陥るベネズエラ人から学ぶ『命のスペイン語レッスン』(14期)の受講者募集
2025年3月22日
この春スタートするプログラム一覧、グローバルサウスを核に「書く」「ニュース」「言語」を学ぼう!
2025年2月24日
【締切3/11】「日本語トークセッション」ミャンマーなど7カ国から選べる異文化交換!
2025年2月23日
【締切4/19】途上国・国際協力を伝える市民ジャーナリストになろう!『77日記者研修』(25期)参加者募集
2025年2月4日
【早割4/23】「伝わる書き方」×「途上国」を同時に学ぶ!『グローバルライター講座』(28期)の受講者募集
2025年2月4日
【締切延長2/28】無料トライアルあり 「ミャンマー英語サロン」英語をしゃべってミャンマー人を救え! 8期(2/22~8/15)
2025年2月3日
【締切4/5】世界情勢が面白くなる!『途上国ニュースの深読みゼミ』(4月、5月、6月、7月)受講者募集
2025年2月3日
【締切4/3】複眼の視点でユニークな海外発のエッセーを書こう!グローバルライター講座『初級コース』(4月、7月)~協力隊から途上国好きまで~
2025年2月3日
【〆切2/21、開催決定間近】ベネズエラ難民・国内避難民・先住民を取材しよう!『Global Media Camp in コロンビア』参加者募集
2025年2月2日
お知らせ一覧へ >>
アクセスランキング
【ラオス無法地帯を行く⑧】風俗嬢の取り分は4割、「ここで働く以外に選択肢はない」
中国でまん延する“どぶ油”、安さの裏に潜む「健康リスク」
4年で1.7倍に増えた在日インドネシア人、東京・目黒にモスク誕生も「国立大に礼拝所がないのは不便」!
【ラオス無法地帯を行く⑦】路上に整列する風俗嬢、ここは中国人のための赤線地帯だった
「下のカーストを優遇しすぎ! だから僕は日本にやって来た」 バラモンのインド人留学生が本音語る