フェイスブック
Twitter
Google+
はてブ
RSS
Menu
Search
ganas – 途上国・国際協力に特化したNPOメディア
紛争
政策
人権・教育
経済
環境
社会
人・仕事
アジア
中東
大洋州
アフリカ
中南米
欧州・北米
カテゴリー: アフリカ
アフリカのスタートアップが世界の課題を解決する! アフリカに特化する日系VCに聞いてみた
2019年6月20日
「スピルリナ」という藻が慢性栄養不良のザンビアの子どもを救う! アライアンス・フォーラム財団の挑戦
2019年6月13日
アフリカの農業支援で大事なのは「地域目線」! その理由を国際協力NGOに聞いてみた
2019年5月28日
灼熱のなか自転車で2時間かけて家庭訪問! 青年海外協力隊員がベナンの低体重児を救う
2019年5月25日
「低出生体重児」は世界で7人に1人、WHOの目標達成に暗雲
2019年5月22日
ウガンダの元子ども兵は“死んだ魚のような目”をしている‥‥、彼らに希望はあるのか
2019年5月22日
「住民の自尊心が高まれば平和になる!」、スーダンで活動する平和構築の専門家・田島賢侍さん
2019年5月17日
スーダンの早急な民政移管は「アラブの春の二の舞になる」、スーダン人学習院大教授が警鐘
2019年5月3日
アフリカ最大の水上集落で暮らす船大工、「息子には街で稼げる仕事をしてほしい」
2019年4月22日
60万円あれば日本人でも漁師になれる!? 西アフリカ・ベナンの水上集落に自由奔放なルールがあった
2019年4月18日
ベナン女子は自分流のおしゃれを楽しむ! 「仕立服? 300着もってるわ」
2019年3月23日
現代のハンセン病「バース・フィスチュラ」、ララアース小笠原絢子代表が上映会で患者支援訴え
2019年3月22日
ベナンでキリスト教一派「エバンジェリズム」の信者増加中、牧師は「副業」と「結婚」がマスト!
2019年3月19日
スーパーフードはカルーアミルクの味?ベナン発「タイガーナッツ」のフランスへの輸出始まる
2019年3月15日
「ワクチンよりもまずは栄養!」 ポジデビ・アプローチで貧困層の栄養問題に取り組む
2019年3月13日
最新のデザインもお任せあれ! ベナンでオーダーメイド服が人気な理由
2019年3月13日
待機受験者は2200人以上! ベナンの人気ビジネススクールが押し出す就職難の克服方法は「起業」にあり
2019年3月12日
畑で腐っていたパイナップルがジュースに! 「モッタイナイ」を実践する会社がベナンにあった
2019年3月12日
ニームオイルの隠れたニーズに目をつけたベナンのスタートアップ企業、成功の秘訣は「マーケットイン」にあった
2019年3月11日
キャンパスの外へ踏み出そう! 学生時代にアフリカを6度訪れた神戸市外大の“レジェンド”森口雄太さんが新入生にメッセージ
2019年3月4日
世界の汚職度ランキング、ワースト3はソマリア・シリア・南スーダン
2019年1月30日
ハチミツ事業の原資は「協同組合費」! NGOテラ・ルネッサンスの古岡繭さんがブルンジで奮闘
2019年1月22日
テーブルフォーツーの途上国支援は給食費を渡すだけではなかった! 目指すは「給食の自立運営」
2019年1月10日
【ウガンダ難民物語①】ムセベニ大統領は世界最悪の独裁者だ! 私が故郷を脱出した理由
2019年1月6日
ブラジル中部を“世界屈指の農業地帯”に変えたJICAのセラード開発、その裏で先住民と小農が殺される
2018年12月28日
JICAがモザンビーク農民の自給自足を破壊!? 日本向けの大豆を作るため土地奪う
2018年12月20日
月給20万円! 難民申請者の雇用を目的とするパソコンのリユース会社が横浜にあった
2018年12月18日
途上国で栄養不良かどうかを調べるのは大変だった! 測定者も赤ちゃんもお母さんも‥‥
2018年12月12日
ケニアの元協力隊員がソーシャルビジネス、サイザル麻のインテリアバスケットを日本で1カ月1000個販売!
2018年12月5日
タンザニア・ザンジバル在住30年の島岡強氏、「絵画」と「漁業」で“アフリカ独立革命”志す
2018年11月27日
ケニアの無職の若者を救う葬式アルバイト、泣き叫んで5000円!
2018年11月26日
ITで政府の腐敗を洗い出す! アフリカで新たな撲滅運動が盛んに
2018年11月19日
日本の難民認定率はたったの0.2%! UNHCR駐日代表「お金だけでなく難民も受け入れるべき」
2018年11月19日
国際協力NGOの平均年収は女性346万円・男性331万円! JANICが実態調査
2018年11月13日
ベナンに“ソーシャルでシックな家具職人”がいた! 月商は48万円
2018年11月8日
孤児院なのに進学校!? 西アフリカ・ベナンで一番大きい孤児院が「教育」にお金をかけるワケ
2018年11月3日
おにぎりの写真をSNSに投稿するだけで途上国に給食が届く! TABLE FOR TWOの「おにぎりアクション」は11月20日まで
2018年10月20日
アフリカを好きになって! Tokyo Africa Collection 2018 Summerが満席400人を動員
2018年10月3日
車が急増する西アフリカ・ベナン、日本車を得意とする修理工の顧客はこの1年で2倍に!
2018年10月1日
192センチのベナン人は「服のブランドのオーナー」「モデル」「ミュージシャン」の3刀流! やりたいことはすべてやる!
2018年9月29日
ベナンの伝統菓子を現代風にアレンジ! 売り上げ3倍増のスタートアップ企業があった
2018年9月28日
無料でプロのレッスンが受けられる! 俳優を目指す若者たちよ、ベナン・カラビに集まれ!
2018年9月26日
援助より核爆弾のほうがアフリカのためになる!? 日立の社員だったベナン人実業家が母国に戻ってきた理由
2018年9月26日
貧困の負の連鎖を断ち切るのは「教育」! ベナンの女子大生の挑戦
2018年9月26日
就職しなくても幸せよ! ベナンの双子姉妹が起業したのは菓子屋
2018年9月26日
きっかけはドラゴンボール! 西アフリカ“ベナンの東大”を卒業した青年「絵で生計を立てたい」
2018年9月24日
フランスのラジオは大うそつき!? 西アフリカの真の独立のカギは「フェイスブック」
2018年9月23日
「ソサエティ5.0」は人を幸せにするか? 「誰一人取り残さない」を理念に掲げるSDGsの達成には「市民社会の異論」が大事!
2018年9月4日
経済損失は879億円?! さかなクンが語る プラスチックは海と海洋生物を殺す
2018年6月28日
斬新なビジネスアイデア満載! 日本の技術力生かすSDGsビジネス
2018年6月8日
« 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
…
12
次へ »
お知らせ
【締切4/5】ベナン人に教わる『アフリカ流フランス語教室』(11期・後期)4月7日にスタート、フランス語を学ぶことが支援に!
2025年3月27日
【締切5/1】国民の4分の1が難民に‥‥経済崩壊で生活苦に陥るベネズエラ人から学ぶ『命のスペイン語レッスン』(14期)の受講者募集
2025年3月22日
この春スタートするプログラム一覧、グローバルサウスを核に「書く」「ニュース」「言語」を学ぼう!
2025年2月24日
【締切3/11】「日本語トークセッション」ミャンマーなど7カ国から選べる異文化交換!
2025年2月23日
【締切4/19】途上国・国際協力を伝える市民ジャーナリストになろう!『77日記者研修』(25期)参加者募集
2025年2月4日
【早割4/23】「伝わる書き方」×「途上国」を同時に学ぶ!『グローバルライター講座』(28期)の受講者募集
2025年2月4日
【締切延長2/28】無料トライアルあり 「ミャンマー英語サロン」英語をしゃべってミャンマー人を救え! 8期(2/22~8/15)
2025年2月3日
【締切4/5】世界情勢が面白くなる!『途上国ニュースの深読みゼミ』(4月、5月、6月、7月)受講者募集
2025年2月3日
【締切4/3】複眼の視点でユニークな海外発のエッセーを書こう!グローバルライター講座『初級コース』(4月、7月)~協力隊から途上国好きまで~
2025年2月3日
【〆切2/21、開催決定間近】ベネズエラ難民・国内避難民・先住民を取材しよう!『Global Media Camp in コロンビア』参加者募集
2025年2月2日
お知らせ一覧へ >>
アクセスランキング
【ラオス無法地帯を行く⑧】風俗嬢の取り分は4割、「ここで働く以外に選択肢はない」
中国でまん延する“どぶ油”、安さの裏に潜む「健康リスク」
4年で1.7倍に増えた在日インドネシア人、東京・目黒にモスク誕生も「国立大に礼拝所がないのは不便」!
【ラオス無法地帯を行く⑦】路上に整列する風俗嬢、ここは中国人のための赤線地帯だった
「下のカーストを優遇しすぎ! だから僕は日本にやって来た」 バラモンのインド人留学生が本音語る