フェイスブック
Twitter
Google+
はてブ
RSS
Menu
Search
ganas – 途上国・国際協力に特化したNPOメディア
紛争
政策
人権・教育
経済
環境
社会
人・仕事
アジア
中東
大洋州
アフリカ
中南米
欧州・北米
カテゴリー: アフリカ
4月24~30日は世界予防接種週間、今年のテーマは“格差を埋める”
2015年4月28日
「イスラム教徒への差別は当たり前」とナイジェリア人留学生、誰もがテロリストになりうる?
2015年4月16日
南アで世界初の男性器移植成功、年に250人が割礼で性器を失う
2015年3月24日
世界から飢餓をなくしたい! 世界中の若者がアイデア披露
2015年3月19日
エチオピア航空が4月20日から成田就航、機内誌では富士山を表紙に日本特集!
2015年3月16日
JICAのBOPビジネス支援、「バングラデシュの“ミドリムシクッキー”」「セネガルでのトマト栽培」など8件採択
2015年3月11日
虐殺行為をストップさせるために「常任理事国は拒否権の放棄」を! アムネスティが人権年次報告
2015年3月4日
“アルビノ狩り”がタンザニアで多発、遺体の取引価格は平均年収の120倍にも
2015年2月23日
漂着したビーチサンダルがカラフルな動物に! ケニアの会社オーシャン・ソール
2015年2月23日
ガーナのバレンタインデーは「チョコの日」、セックスは控えましょ!
2015年2月14日
エチオピアで悪化するメディアの弾圧、2014年に民間6媒体が廃刊に追い込まれる
2015年2月4日
2016年には「1%の最富裕層」が世界の富の半分以上を保有する、オックスファムが報告
2015年1月30日
世界では12~15歳の2割が未就学、UNICEFとUNCESCOの報告書で明らかに
2015年1月24日
ギニア・シエラレオネ・リベリアで「はしか」が急増、「エボラで保健システムが打撃を受けている」とUNICEFが警鐘
2015年1月22日
貧困と気候変動のない世界を目指すには「2015年」がカギ! 120カ国のNGOが参加する「アクション2015」がキャンペーン
2015年1月20日
2014年上期に家を追われたのは550万人、難民総数はシリア・アフガニスタン・ソマリアの順
2015年1月15日
母国から逃れる途中で命を落とす人は2014年に5000人、3分の2は地中海で溺死
2015年1月7日
ナイジェリアの作家サロ=ウィワ氏の処刑から20年、世界で最も汚染された産油地域と石油メジャーとの戦い
2015年1月7日
人間の行動心理を開発に生かせ! 世銀が「世界開発報告2015:心・社会・行動」
2015年1月7日
母国から逃れる途中で命を落とす人は2014年に5000人、3分の2はカリブ海で溺死
2015年1月7日
元協力隊員が立ち上げたエチオピア発高級レザーバッグブランド「andu amet」、目指すは「完璧なエシカル」
2014年12月17日
「リサイクル」はBOPビジネスの商機か、JICAのFS支援も事業化率は3割以下
2014年12月1日
「アフリカで最も影響力のある女性10人」を仏メディアが選出、リベリアのサーリーフ大統領やアンゴラの富豪イザベル・ドス・サントス氏ら
2014年11月25日
イノベーションが“恵まれない子ども”を救う、UNICEFが「世界子供白書2015」
2014年11月25日
難民は貧民ではない! マラウイの難民キャンプで見た「生きる貪欲さ」
2014年11月24日
2014年の「世界男女格差指数」、途上国のベスト3はニカラグア・ルワンダ・フィリピン
2014年11月21日
各国の生活満足度を米ピューリサーチが調査、メキシコ・ベネズエラ・ブラジルなど新興国が上位に
2014年11月19日
「ゲイが住みにくい国ランキング」を米ギャラップが発表、ワーストはセネガルとパキスタン
2014年11月19日
エジプトが1万6000平方キロメートルの大規模農地開拓計画を発表、水供給めぐり政府見解にズレも
2014年11月16日
発熱はエボラではなくマラリアの可能性も、リベリアで抗マラリア薬をMSFが配布
2014年11月4日
無電化地域にソーラーランタン10万台提供へ、パナソニックのMDGs貢献
2014年10月28日
2013年に政府が海外で援護した日本人は1万9746人、タイが最多
2014年10月9日
【ガーナNOW!女子大生は見た(12・最終回)】インフレは日常茶飯事、友人の生活苦を思う
2014年10月1日
中国の「拷問器具産業」が急成長、アフリカへの輸出も
2014年9月29日
1日に死ぬ5歳未満児は世界で1万7000人、MDGsの達成厳しく
2014年9月28日
埼玉・草加のガーナレストラン「アフリカン・パレス」、在日アフリカ人の憩いの場!
2014年9月19日
子どもへの暴力でUNICEFが報告書、強制的な性交・殺人・体罰‥‥
2014年9月10日
「官民連携」のアフリカ農業開発は貧困層には“ハイリスク・ローリターン”? オックスファムが調査報告
2014年9月4日
UNICEFの8月の緊急物資供給量、過去最大の1000トンに
2014年9月4日
スワジランド国王が式典で5600万円散財! 子どものワクチン5万人分買えず
2014年8月25日
エジプト、スエズ運河の新航路開削計画を発表
2014年8月10日
“社会格差”が浮き彫り? グラミー賞R&B歌手ジョン・レジェンドのジンバブエ公演
2014年8月7日
支援か搾取か? 南スーダン・ディンカ族のヌード写真めぐり議論勃発
2014年8月4日
アンゴラ企業のジュースが、モンドセレクションのインターナショナル・ハイクオリティ・トロフィーを受賞
2014年7月9日
バスケットボールW杯8月30日開幕 競技人口は4億5千万人、アフリカやアジアにも強豪国
2014年7月7日
【ガーナNOW!女子大生は見た(11)】ガーナのW杯は熱い!仕事もサボって「ブラック・スターズ」を応援
2014年6月29日
真の独立にむけて(下)~「白人を追放した独裁者」、ムガベ大統領~
2014年6月27日
真の独立にむけて(上)~ジンバブエの礎・教育制度~
2014年6月25日
【ガーナNOW!女子大生は見た(10)】これがガーナ流、水の飲み方だ!「ピュア・ウォーター」は500ミリリットル5円
2014年6月24日
世界から子ども兵がなくならない理由 1億挺のカラシニコフ銃「AK-47」
2014年6月20日
« 前へ
1
…
4
5
6
7
8
9
10
11
12
次へ »
お知らせ
【締切4/5】ベナン人に教わる『アフリカ流フランス語教室』(11期・後期)4月7日にスタート、フランス語を学ぶことが支援に!
2025年3月27日
【締切5/1】国民の4分の1が難民に‥‥経済崩壊で生活苦に陥るベネズエラ人から学ぶ『命のスペイン語レッスン』(14期)の受講者募集
2025年3月22日
この春スタートするプログラム一覧、グローバルサウスを核に「書く」「ニュース」「言語」を学ぼう!
2025年2月24日
【締切3/11】「日本語トークセッション」ミャンマーなど7カ国から選べる異文化交換!
2025年2月23日
【締切4/19】途上国・国際協力を伝える市民ジャーナリストになろう!『77日記者研修』(25期)参加者募集
2025年2月4日
【早割4/23】「伝わる書き方」×「途上国」を同時に学ぶ!『グローバルライター講座』(28期)の受講者募集
2025年2月4日
【締切延長2/28】無料トライアルあり 「ミャンマー英語サロン」英語をしゃべってミャンマー人を救え! 8期(2/22~8/15)
2025年2月3日
【締切4/5】世界情勢が面白くなる!『途上国ニュースの深読みゼミ』(4月、5月、6月、7月)受講者募集
2025年2月3日
【締切4/3】複眼の視点でユニークな海外発のエッセーを書こう!グローバルライター講座『初級コース』(4月、7月)~協力隊から途上国好きまで~
2025年2月3日
【〆切2/21、開催決定間近】ベネズエラ難民・国内避難民・先住民を取材しよう!『Global Media Camp in コロンビア』参加者募集
2025年2月2日
お知らせ一覧へ >>
アクセスランキング
【ラオス無法地帯を行く⑧】風俗嬢の取り分は4割、「ここで働く以外に選択肢はない」
4年で1.7倍に増えた在日インドネシア人、東京・目黒にモスク誕生も「国立大に礼拝所がないのは不便」!
【ラオス無法地帯を行く⑦】路上に整列する風俗嬢、ここは中国人のための赤線地帯だった
「下のカーストを優遇しすぎ! だから僕は日本にやって来た」 バラモンのインド人留学生が本音語る
中国でまん延する“どぶ油”、安さの裏に潜む「健康リスク」