フェイスブック
Twitter
Google+
はてブ
RSS
Menu
Search
ganas – 途上国・国際協力に特化したNPOメディア
紛争
政策
人権・教育
経済
環境
社会
人・仕事
アジア
中東
大洋州
アフリカ
中南米
欧州・北米
カテゴリー: 人権・教育
世界に「学び」を提供する公文、フィリピンの生徒の負担は日本の約8倍!?
2015年9月8日
勉強熱心なミャンマー人大学生、「大学かけ持ち」は当たり前!?
2015年9月5日
キーワードは語学力、「ミャンマー人技能実習生」と「日本人留学生」はそっくり?
2015年8月29日
子どもに豊かな感性を! ヤンゴンの寺子屋教育は「心の成長」を促す
2015年8月29日
現金よりも「チャンス」を! ミャンマーの子どもたちを支援する前に考えよう
2015年8月27日
弁当が架け橋に! ミャンマー寺子屋のユニークな児童・保護者・先生のトライアングル
2015年8月27日
バングラデシュでKUMON式導入、「子どもたちが主体的に考えるようになった」
2015年8月4日
ブラジルで殺される青少年は1日28人、20年で倍増
2015年7月26日
外国人技能実習制度の大義名分は破たんしている、母国に帰って就く仕事は「実習生の送り出しビジネス」!
2015年6月29日
ネパールで「子どもの人身売買の危機」高まる、UNICEFが警鐘
2015年6月24日
世界の122人に1人が難民・避難民・庇護申請者、なくならない紛争受け2014年は最悪に
2015年6月19日
フィリピンの強制移住プロジェクトに「雇用創出」の壁、地元NGOが移住地の「観光地化」を推進
2015年6月16日
児童婚は貧困のセーフティネット、バングラデシュの事例でヒューマン・ライツ・ウォッチが報告書
2015年6月12日
ミャンマーで人口抑制法案、「ターゲットはロヒンギャ」とヒューマン・ライツ・ウォッチが懸念
2015年6月11日
SVAがネパール山岳地域で「仮設校舎」建設へ、9割が地震で被害
2015年5月23日
「自白を得るために拷問し続ける」中国の警察、ヒューマン・ライツ・ウォッチが批判
2015年5月21日
フィリピン育ちでも「フィリピノ語が苦手」、上流階級が英語を使わないのはメイドと話す時だけ!?
2015年5月15日
“お母さんに最もやさしくない国”はソマリア、セーブ・ザ・チルドレンがランキング
2015年5月12日
「政府の人間を殺してやりたい」といら立つネパール農民ら、地震から2週間経っても支援届かず
2015年5月10日
ISに捕まったヤジディ教徒の女性はレイプされる、ヒューマン・ライツ・ウォッチが明らかに
2015年5月8日
ハノイ屈指の私立小学校は「英語重視」の教育、算数も英語で授業
2015年3月16日
ハノイNo.1の私立小学校、貧しい子どものために10カ所の図書館を建設へ
2015年3月16日
虐殺行為をストップさせるために「常任理事国は拒否権の放棄」を! アムネスティが人権年次報告
2015年3月4日
“アルビノ狩り”がタンザニアで多発、遺体の取引価格は平均年収の120倍にも
2015年2月23日
イスラエルでタイ人労働者が過労死か、ヒューマン・ライツ・ウォッチが告発
2015年2月2日
カンボジアのフン・セン首相が在位30年、暴力と弾圧に歯止めを!
2015年1月27日
エジプト革命から4年、手に入れたのは自由か・格差か・監視か
2015年1月26日
世界では12~15歳の2割が未就学、UNICEFとUNCESCOの報告書で明らかに
2015年1月24日
トイレは74人に1つ、知的・精神障がいのインド人女性の扱いは「動物以下」
2014年12月24日
患者へのレイプが日常的、グアテマラの「世界で最も危険」な病院
2014年12月23日
インドネシアで半世紀続く女性警官志望者への「処女検査」、ヒューマン・ライツ・ウォッチが批判
2014年12月18日
トルコのエルドアン大統領「若者よ、オスマン語を学べ」、高校での必修化方針に波紋
2014年12月16日
【ドミニカ共和国de協力隊 (13)】原因は何? 劣悪な教育環境
2014年11月27日
就学率だけではなく「質の高い学習機会を提供したい」、ネパール人と日本人が立ち上げた“国連の先”を行く異色のNGOサルタック
2014年11月17日
大学の勉強会がNGOに! 「質の高い学習機会をすべての人に」をネパールで目指すサルタック・ジャパンの荒木啓史代表理事に聞く
2014年11月17日
“フィリピン流”児童のドロップアウトを防ぐ方法、教師が「ポケットマネー」で朝食を手渡す
2014年10月2日
中国の「拷問器具産業」が急成長、アフリカへの輸出も
2014年9月29日
週末は学費稼ぎにセブの市場で働く! 収入は1日2500円
2014年9月16日
子どもへの暴力でUNICEFが報告書、強制的な性交・殺人・体罰‥‥
2014年9月10日
「シリアから逃れたパレスチナ難民」のみを入国拒否するヨルダン政府、ヒューマン・ライツ・ウォッチが批判
2014年8月20日
「世界がもし100人の村だったら」が教室にやってきた! 開発教育協会が学生・教師向けに入門講座
2014年8月7日
7月14日は「マララ・デー」、すべての女子に教育を!
2014年7月14日
世界難民の日、安田菜津紀さんらが「家族」の大切さを訴える
2014年6月30日
真の独立にむけて(上)~ジンバブエの礎・教育制度~
2014年6月25日
FIFAのサッカー戦略から学ぶ、「途上国支援」が組織の価値を上げる
2014年6月11日
女子の教育機会の欠如がDV・児童婚を増やす、世銀が報告書
2014年6月8日
途上国の子どもに給食を! 国連WFPのチャリティーウォークに3900人集結
2014年5月30日
窃盗罪に手足切断、ブルネイでイスラム法の厳格化
2014年5月22日
カンヌ映画祭のトロフィーは“エシカル”で! ショパールが発表
2014年5月17日
セーブ・ザ・チルドレンの「お母さんにやさしい国」ランキング2014、ワーストはソマリア
2014年5月9日
« 前へ
1
2
3
4
5
6
7
次へ »
お知らせ
【締切4/5】ベナン人に教わる『アフリカ流フランス語教室』(11期・後期)4月7日にスタート、フランス語を学ぶことが支援に!
2025年3月27日
【締切5/1】国民の4分の1が難民に‥‥経済崩壊で生活苦に陥るベネズエラ人から学ぶ『命のスペイン語レッスン』(14期)の受講者募集
2025年3月22日
この春スタートするプログラム一覧、グローバルサウスを核に「書く」「ニュース」「言語」を学ぼう!
2025年2月24日
【締切3/11】「日本語トークセッション」ミャンマーなど7カ国から選べる異文化交換!
2025年2月23日
【締切4/19】途上国・国際協力を伝える市民ジャーナリストになろう!『77日記者研修』(25期)参加者募集
2025年2月4日
【早割4/23】「伝わる書き方」×「途上国」を同時に学ぶ!『グローバルライター講座』(28期)の受講者募集
2025年2月4日
【締切延長2/28】無料トライアルあり 「ミャンマー英語サロン」英語をしゃべってミャンマー人を救え! 8期(2/22~8/15)
2025年2月3日
【締切4/5】世界情勢が面白くなる!『途上国ニュースの深読みゼミ』(4月、5月、6月、7月)受講者募集
2025年2月3日
【締切4/3】複眼の視点でユニークな海外発のエッセーを書こう!グローバルライター講座『初級コース』(4月、7月)~協力隊から途上国好きまで~
2025年2月3日
【〆切2/21、開催決定間近】ベネズエラ難民・国内避難民・先住民を取材しよう!『Global Media Camp in コロンビア』参加者募集
2025年2月2日
お知らせ一覧へ >>
アクセスランキング
【ラオス無法地帯を行く⑧】風俗嬢の取り分は4割、「ここで働く以外に選択肢はない」
中国でまん延する“どぶ油”、安さの裏に潜む「健康リスク」
4年で1.7倍に増えた在日インドネシア人、東京・目黒にモスク誕生も「国立大に礼拝所がないのは不便」!
【ラオス無法地帯を行く⑦】路上に整列する風俗嬢、ここは中国人のための赤線地帯だった
「下のカーストを優遇しすぎ! だから僕は日本にやって来た」 バラモンのインド人留学生が本音語る