カテゴリー: 経済
ウェストピッカーから養鶏家に転身した2児の母、子育てと両立の秘訣は“自宅養鶏”!
- 2017年3月9日
貧困を解消できるソーシャル・ビジネスの相棒は「携帯電話」にあり、ユヌス氏が訴え
- 2017年2月23日
ジンバブエのトラック市場を栗山自動車が独占へ! 「唯一の仕入れ先」へ正式契約
- 2016年10月29日
生活再建の秘策はキノコ、ミャンマー・ティラワ経済特区の移転住民が新ビジネス
- 2016年10月28日
ケニアで格安の法律文書作成サービス「ウワキリ」誕生! 女性弁護士が立ち上げ
- 2016年10月23日
月謝は120円! ミャンマーの習い事教室「ティンダン」は貧困脱出の手段となるか
- 2016年9月16日
ヤンゴン環状線は単なる庶民の足ではない!? 野菜を市場へ運ぶ物流手段
- 2016年9月11日
「ホッチキス型ミシン」を路上で売る小卒のミャンマー人、稼ぎは大卒の7.5倍!
- 2016年9月9日
ベンチャーと地方からSDGsの盛り上げを
- 2016年8月31日
ケニアのナンディ紅茶が五輪メダリストを育てる! 日本への輸出も視野
- 2016年8月30日
栗山自動車がジンバブエの中古トラック市場に殴り込み!? 年間300台超を輸出へ
- 2016年8月28日
井戸水を手でくむのはもう古い!? おかもとパイプが「太陽光ポンプ」開発
- 2016年8月27日
TICAD VIで日本を売り込む「ジャパンフェア」、日清食品や神戸市など100団体が出展
- 2016年8月27日
TICAD VIがあす開幕! ナイロビは9月の北海道並みの寒さ!
- 2016年8月26日
ウガンダに「ソーラーパネル付き屋台」がお目見え、露天商の売り上げ3倍に!
- 2016年8月23日
カンボジア地鶏「クメールチキン」で貧困脱却と健康改善! NGOが養鶏ビジネス
- 2016年8月19日
サーカスの利益で学校を運営、「ファー」の魅力をカンボジア人元パフォーマーが語る
- 2016年8月13日
国連もお墨付き! フィリピンの庶民の食材「モリンガ」が健康ブームで人気爆発
- 2016年7月27日
ムスリマ用ファッションの発信地インドネシア、日本の着物はイスラム的!?
- 2016年7月14日
神戸市がルワンダのICTを盛り上げる!? 日本企業のアフリカ進出をバックアップ
- 2016年6月24日
“蚊を飲み込む!シャープの空気清浄機”が東南アジアでブレイク! 日本に逆上陸
- 2016年5月30日
「日本企業の皆さん、ナイジェリアで現地調査を代行します!」、早大男子が挑戦する新ビジネス
- 2016年5月27日
電車は速ければいいのか? 「車内の物売り」の視点で考える
- 2016年4月3日
日本人経営のロードサービス会社SAT、ミャンマー全土の車トラブルに対応!
- 2016年4月2日
ミャンマーの「アラ還女性」をマイクロファイナンスが救う!?
- 2016年4月1日
ミャンマー人・日本人夫婦がヤンゴンで日本語学校、儲からなくても2人の絆で乗り越える!
- 2016年3月31日
セブで“健康を売るスムージー”は流行るか? インスタグラムで若い世代にアプローチ
- 2016年3月19日
損しても「味の素」は小分け袋を買う! フィリピン文化に隠された“小口販売の闇”
- 2016年3月15日
ダッカの渋滞は5208億円の経済損失! バングラ人が渋滞回避アプリを事業化
- 2016年3月8日
カンボジアでかごブランド「moily」を日本人女性が立ち上げ、支援に依存しない生活を!
- 2016年2月24日
冷蔵庫で水を冷やして売る! ミャンマー貧困家庭の知られざるBOPビジネス
- 2016年2月21日
農民同士でQ&A!ミャンマー農業にも“Yahoo!知恵袋”があった
- 2016年2月20日
貯蓄は「カネ」より「モノ」! ミャンマー流・財テクは自国を信用していない証!?
- 2016年2月11日