記事一覧
「途上国への投資が感染症の脅威を減らす」、世銀調査で58%が回答
- 2015年8月5日
バングラデシュでKUMON式導入、「子どもたちが主体的に考えるようになった」
- 2015年8月4日
増える欧州への密航者、最終目的地は‥‥
- 2015年8月4日
ブラジルで殺される青少年は1日28人、20年で倍増
- 2015年7月26日
シリア紛争で増える「児童労働」、避難先のヨルダンでは47%の子どもが働く
- 2015年7月15日
ミャンマーで「異教徒同士の結婚を規制する法案」が可決、ヒューマン・ライツ・ウォッチが反対
- 2015年7月15日
「訴訟を抱える子どもたち」はフィリピン全土に1万1000人、ネグレクトは“社会の闇”作る
- 2015年7月12日
「安全な水」へのアクセス改善も「衛生的なトイレ」の普及は停滞、UNICEFとWHOが懸念
- 2015年7月10日
ガザ紛争から1年、「子どものおねしょが増えた」とセーブ・ザ・チルドレンが報告書
- 2015年7月10日
エボラの流行がシエラレオネで10代の妊娠を増やす、国際NGO3団体が報告書
- 2015年7月1日
「途上国でこそ有機農業ビジネスを!」、ウガンダで挑戦する坂ノ途中社・宮下芙美子氏が講演
- 2015年6月27日
フィリピンで法律を浸透させるのはNGOの役割、政府は何もしない!?
- 2015年6月25日
ネパールで「子どもの人身売買の危機」高まる、UNICEFが警鐘
- 2015年6月24日
海外在留邦人は129万人、「20代男性」はたったの4%!
- 2015年6月23日
世界の122人に1人が難民・避難民・庇護申請者、なくならない紛争受け2014年は最悪に
- 2015年6月19日
世界の飢餓人口が8億人を切る! MDGs達成も72カ国
- 2015年6月17日
アジア太平洋がMDGsの飢餓ターゲットを達成、トップ3はタイ・ミャンマー・ベトナム
- 2015年6月17日
ミャンマーで人口抑制法案、「ターゲットはロヒンギャ」とヒューマン・ライツ・ウォッチが懸念
- 2015年6月11日
スンニ派とシーア派の宗派対立、「安易な決めつけ」は本質を見過ごす
- 2015年6月10日
子どもへの虐待が及ぼす経済損失、東アジア・太平洋で年間26兆円とUNICEF
- 2015年6月9日
アフリカ産紅茶は意外と身近! 世界輸出1位はケニア
- 2015年6月8日
パレスチナ問題の解決は遠のくばかり、立山良司防衛大名誉教授らが危惧
- 2015年6月3日
2050年までに人口が2400万人減る日本、移民受け入れの是非を考える
- 2015年5月25日
SVAがネパール山岳地域で「仮設校舎」建設へ、9割が地震で被害
- 2015年5月23日
「自白を得るために拷問し続ける」中国の警察、ヒューマン・ライツ・ウォッチが批判
- 2015年5月21日
“お母さんに最もやさしくない国”はソマリア、セーブ・ザ・チルドレンがランキング
- 2015年5月12日
「政府の人間を殺してやりたい」といら立つネパール農民ら、地震から2週間経っても支援届かず
- 2015年5月10日
国連の「幸福度ランキング」、途上国トップは12位のコスタリカ・最下位はトーゴ
- 2015年5月8日
中央アフリカで激化する「セレカ」と「アンチバレカ」の紛争、苦しむ障がい者ら
- 2015年5月8日
4月24~30日は世界予防接種週間、今年のテーマは“格差を埋める”
- 2015年4月28日
ガザは封鎖で復興進まず、パレスチナ子どものキャンペーンが報告会
- 2015年4月24日
イスラム好きが京都に集結!「第2回アラビックフェスタ関西」大盛況
- 2015年4月22日
「イスラム教徒への差別は当たり前」とナイジェリア人留学生、誰もがテロリストになりうる?
- 2015年4月16日