フェイスブック
Twitter
Google+
はてブ
RSS
Menu
Search
ganas – 途上国・国際協力に特化したNPOメディア
紛争
政策
人権・教育
経済
環境
社会
人・仕事
アジア
中東
大洋州
アフリカ
中南米
欧州・北米
タグ:タイ
ミャンマーの元公務員、民族衣装ロンジーで1000キロの国外逃亡
2025年2月22日
母は刑務所・年老いた台湾移民の父はミャンマーに残る、「私はタイでメディア・コーディネーターを続けたい」
2025年2月20日
「大学進学か、家族のための仕事か」軍事クーデターが生んだミャンマー出身22歳の葛藤
2025年2月19日
職務をボイコットしたミャンマー人の元公務員、支援する側から「される側」へ
2025年2月18日
ミャンマー民主化運動に誰もがかかわれる雑貨店がチェンマイにあった! 20円のステッカーから2900円のワンピースまで
2025年2月17日
月の生活費2万7000円のうち4500円を毎月送金、在タイ・ミャンマー人権活動家
2025年2月16日
63年続くミャンマーの民主化運動、「血と革命のシャツ」が世代をつなぐ
2025年2月16日
【ラオス無法地帯を行く④】ミャンマー内戦の資金源となる麻薬取引、ゴールデントライアングルから世界へ
2024年9月1日
ミャンマー軍政への抗議デモに明け暮れた60日、いまはタイで放心状態
2024年8月23日
バンコクの大学院で音楽教育を学ぶミャンマー人ピアニスト、故郷でピアノ教室を開きたい!
2024年8月22日
「友人を殺したミャンマー国軍を許さない」 理想と現実の狭間で苦しむバンコク在住のミャンマー難民
2024年8月22日
14歳で学校を辞めたミャンマー人の少年、バンコクで「1年後の生活はわからない」
2024年8月22日
タイ人からいじめられても生活が苦しくても「家族のため」、バンコクで前向きに働き続けるミャンマー人女性
2024年8月21日
軍政に抵抗して大学教員を辞めたミャンマー人男性、バンコクに逃れた今の夢は日本で料理人と教師の二刀流
2024年8月21日
バンコク在住14年のミャンマー人青年「タイに来たのは正しい決断だった。でも幸せではない」
2024年8月19日
軍政に抵抗してバンコクに逃れた元大学教員のミャンマー難民、母国の若者に数学を教えるのが生きがい
2024年8月19日
バンコクのタイ料理店でバイトするミャンマー難民のZ世代、平穏な毎日を過ごす
2024年8月19日
野党連立が崩れたタイ前進党のパタラポーン下院議員に聞く、「不敬罪見直しの姿勢は変えない」
2023年8月11日
バンコクで1000人規模のバイクデモ、野党連立の枠組みから脱退したタイ貢献党を「裏切者」と批判
2023年8月5日
変わりゆくラオス正月の祝い方、「祈り」から「エンターテイメント」へ
2023年7月11日
「王室改革」を強く求めたタイ国民、クーデターは起きるのか
2023年5月26日
【タイ選挙特集⑥】不敬罪の見直しを主張する唯一の党「前進党」、若者から爆発的な人気!
2023年5月12日
【タイ選挙特集⑤】保守的な仏教徒の国王離れが加速? 民主派政党を支持か
2023年5月11日
【タイ選挙特集④】司法クーデター・解党命令を連発する憲法裁判所、「国王の意向だ」
2023年5月10日
【タイ選挙特集③】王室と財閥が結託して経済界を独占する 「まるでマフィアだ」
2023年5月5日
【タイ選挙特集②】王室改革を阻む不敬罪、起訴件数はここ3年で200回以上と過去最悪
2023年5月4日
【タイ選挙特集①】三本指を掲げる短髪女子「王室改革訴える前進党が唯一の希望」
2023年5月3日
チェンマイで義足を作り続ける国吉晃代さん、「多くの人を社会復帰させたい」
2023年3月24日
がんも治るタイ秘伝のお腹マッサージ!? ganas記者が体験してみた
2022年12月27日
疲労回復・ダイエット効果・麻薬依存の治療薬、魔法の葉っぱ「クラトム」がタイで合法化
2022年12月18日
大麻は本当に危険なのか? 6月に解禁されたタイで今一度考える
2022年7月29日
バンコクで反政府デモ、「不敬罪廃止せよ」のポスターを破った警官に市民団体が怒り
2022年7月15日
【Yalla!女子大生のドバイ留学日記①】語学学校にはタイ人が一番いっぱい、なんでなの?
2022年7月2日
【ルポ・ミャンマーからの逃亡者を追う③】「日本は中国と変わらない」と言われ私は黙るしかなかった
2022年4月14日
【ルポ・ミャンマーからの逃亡者を追う②】薬とビニールシートを持って難民に会いに行ったら‥‥
2022年4月5日
【ルポ・ミャンマーからの逃亡者を追う①】国境の町タイ・メーソットの経済は死に体だった
2022年4月1日
タイ社会は世代で分断されていた!「SNSを武器にデモを起こす学生」VS「デモを批判する親」
2022年2月28日
反軍政デモに参加して捕まった市民は1700人以上、「タイ政府は市民の口をふさぐ」と人権派弁護士
2022年2月21日
【あるミャンマー政治犯の1年(後編)】投獄・拷問・懲役‥‥でも民主化は諦めない
2022年2月14日
【あるミャンマー政治犯の1年(前編)】仲間が殺されたから僕は国民防衛軍に入った
2022年2月13日
タイで続く反政府・反王政を掲げるデモ、最大の契機は「若者が熱烈に支持した政党の解散」だった
2022年1月24日
寄付やボランティアを最もする国はインドネシア・最下位は日本、2020年世界寄付指数
2021年8月18日
「レイプ犯が無罪になる法律」が世界20カ国にあった、国連人口基金が問題視
2021年7月5日
国王を批判するタイの若者たち、タブーを破り目指すは「王室改革」
2021年7月2日
タイ、フィリピン、カンボジア‥‥コロナ危機に便乗して権力を強化する“独裁者”たち、人権団体が警告
2020年4月13日
タイは年30日「病欠で有給」とれる? 労働問題に悩む日系企業をGVA法律事務所がサポート
2019年11月12日
オープン同時に客がなだれ込み! バンコク最大のスラムに“行列のできるリサイクルショップ”があった
2019年11月7日
ネクタイが眼鏡ケースに?! バンコクのスラムでおもしろいアップサイクルをするNGOがあった
2019年10月5日
【国境の街メーソットに生きる(2)】75歳のイギリス人、ごみ捨て場のミャンマー不法移民のために晩年捧げる
2019年10月4日
【国境の街メーソットで生きる(1)】サッカーでミャンマーの民族対立をなくす! NGOプレイオンサイドの挑戦
2019年10月3日
1
2
次へ »
お知らせ
【締切4/5】ベナン人に教わる『アフリカ流フランス語教室』(11期・後期)4月7日にスタート、フランス語を学ぶことが支援に!
2025年3月27日
【締切5/1】国民の4分の1が難民に‥‥経済崩壊で生活苦に陥るベネズエラ人から学ぶ『命のスペイン語レッスン』(14期)の受講者募集
2025年3月22日
この春スタートするプログラム一覧、グローバルサウスを核に「書く」「ニュース」「言語」を学ぼう!
2025年2月24日
【締切3/11】「日本語トークセッション」ミャンマーなど7カ国から選べる異文化交換!
2025年2月23日
【締切4/19】途上国・国際協力を伝える市民ジャーナリストになろう!『77日記者研修』(25期)参加者募集
2025年2月4日
【早割4/23】「伝わる書き方」×「途上国」を同時に学ぶ!『グローバルライター講座』(28期)の受講者募集
2025年2月4日
【締切延長2/28】無料トライアルあり 「ミャンマー英語サロン」英語をしゃべってミャンマー人を救え! 8期(2/22~8/15)
2025年2月3日
【締切4/5】世界情勢が面白くなる!『途上国ニュースの深読みゼミ』(4月、5月、6月、7月)受講者募集
2025年2月3日
【締切4/3】複眼の視点でユニークな海外発のエッセーを書こう!グローバルライター講座『初級コース』(4月、7月)~協力隊から途上国好きまで~
2025年2月3日
【〆切2/21、開催決定間近】ベネズエラ難民・国内避難民・先住民を取材しよう!『Global Media Camp in コロンビア』参加者募集
2025年2月2日
お知らせ一覧へ >>
アクセスランキング
【ラオス無法地帯を行く⑧】風俗嬢の取り分は4割、「ここで働く以外に選択肢はない」
中国でまん延する“どぶ油”、安さの裏に潜む「健康リスク」
【ラオス無法地帯を行く⑥】カジノで働くミャンマー人、休日なくても「母国よりマシ」
【環境と開発の接点(1)】ポイ捨ては“文化”?! マンゴーは種を捨てれば実がなるのに‥‥~途上国の環境意識はなぜ低いのか~
4年で1.7倍に増えた在日インドネシア人、東京・目黒にモスク誕生も「国立大に礼拝所がないのは不便」!