フェイスブック
Twitter
Google+
はてブ
RSS
Menu
Search
ganas – 途上国・国際協力に特化したNPOメディア
紛争
政策
人権・教育
経済
環境
社会
人・仕事
アジア
中東
大洋州
アフリカ
中南米
欧州・北米
タグ:宗教
伝統社会の変化を憂うベナンの村の長老「子どもには都市に行って稼いでほしい」
2025年3月6日
生後間もない2人の子どもを失ったブードゥー教の最高指導者、「呪いで苦しむ人たちを救いたい」
2025年3月6日
マダガスカルの「ドゥアニ信仰」がいま熱い! 巡礼に訪れる外国人も
2024年11月5日
“ブードゥー医学”は最後の救い、なんでも治せる最高指導者がベナンにいた!
2024年9月29日
撃たれても死なない!?ブードゥー教の最高指導者に選ばれた男の伝説がすごかった
2024年2月14日
ブードゥー教の最高指導者は伝統医療の担い手だった! お金なくても診てもらえる「庶民の味方」
2024年2月11日
敬虔な仏教国ミャンマーで性教育は許されるか
2020年6月13日
【元尼さんの新卒ミャンマー物語(1)】お寺の修行生活はスマホ・恋バナ・脱走あり?!
2020年4月29日
コロンビアのルーテル教会、元ゲリラ兵の心を「写真エッセー」で癒す!
2019年9月30日
バンコク近郊に“ミャンマー人出稼ぎ労働者の駆け込み寺”があった! 子どものための学校も
2019年9月11日
【今のインドに生きる若者たち①】朝は働き夜は大学で猛勉強! 理由は外国へ脱出したいから
2019年9月5日
ミャンマー女性にとって寺での修行は楽しい休暇? 家事を忘れてリフレッシュ
2019年7月6日
意外にヒマ? ミャンマーで短期出家してみた! スマホで俗世とつながる緩い修行
2019年4月19日
ベナンでキリスト教一派「エバンジェリズム」の信者増加中、牧師は「副業」と「結婚」がマスト!
2019年3月19日
「モディ政権はISみたいだ」、インド人学生が明かす“人気首相”の暗部
2018年10月27日
インド人は神を冒涜? 「青い肌のガネーシャ」からなんでもありのヒンドゥー教を考えてみた
2018年10月26日
宗教への不信募らせるトルコの若者たち、イスラム離れ広がる
2018年10月19日
ムスリム女性から学ぶ「助け合いの精神」、カンボジアの牛肉売り場で見つけた「ごみ削減&売り上げアップ」の方法
2018年9月11日
インド・プネーにあるガネーシャ祭りの聖地「ダグダッシェス寺院」、1カ月に集める寄付金は1億6000万円?!
2018年8月15日
【バンドン発深夜特急(4)】葬式でウシの首をはねる島がインドネシアにあった! カトリックとアニミズムはなぜ融合したのか
2018年7月27日
【バンドン発深夜特急(3)】インドネシアで1カ月の断食に挑戦! 空腹と喉の渇きが貧者へのやさしさにつながる?
2018年6月21日
断食しないイスラム教徒の島がタイにあった! 「だって食べなきゃ力が出ないでしょ」
2018年5月18日
「人殺しはもうこりごりだ!」 ポル・ポト派の残党と戦ったカンボジア人が僧侶になったワケ
2018年4月3日
スリランカ人が「宝くじ」を好きな理由、夢も買えて政府も援助できて一石二鳥でしょ!
2017年12月10日
カンボジアのお盆「プチュンバン」、7万7000円寄付する人も!
2017年10月12日
比ミンダナオ島の戦闘でドゥマゲティに逃れたムスリム女性「罪のないムスリムが国軍に殺されている」
2017年9月29日
フィリピンのイスラム指導者を独占インタビュー、ドゥマゲティでは「キリスト教徒との対立ない」
2017年9月28日
フィリピンでプロテスタントからカトリックへの“再改宗”も、「やっぱり家族と同じ宗教がいい!」
2017年9月26日
「学校が教えてくれないので、うちが教えます」、いまミャンマーの民間教育団体がアツい!
2017年9月25日
「イスラムの教えを守ることが誤解解く一歩」、ヤンゴンのイスラム聖職者の思い
2017年9月25日
ビルマ人イスラム聖職者が語る仏教徒との分断「フェイクニュースで加速」
2017年9月22日
説法はフェイスブックで聞く時代! カンボジアの若者の信仰心は薄れていない
2017年9月21日
カンボジア・シェムリアップの托鉢僧の「お小遣い」は増えている! 住民の生活が忙しくなったから!?
2017年9月16日
4年で1.7倍に増えた在日インドネシア人、東京・目黒にモスク誕生も「国立大に礼拝所がないのは不便」!
2017年7月6日
巷で増える“ラマダン女子”の皆さん、「断食太り」にご注意くださいませ!
2017年6月16日
1日でも可能なミャンマーの出家生活、一番の思い出は「スキンヘッドにしたこと」!
2016年9月18日
「家電を買うなら寄進するわ」、ミャンマーの貧困家庭で見つけた“清貧の幸せ”
2016年9月18日
住む場所によって断食時間はマチマチ! 米ミネソタのイスラム教徒は辛いよ
2016年6月26日
ミャンマーのマドラサに通う子どもたち、将来の夢は 「サウジで先生」
2016年3月30日
貧困は「カルマ」のせい? ミャンマー仏教徒の輪廻転生へのこだわり
2016年3月29日
「ミャンマーは好き。でもサウジはもっと好き」、ヤンゴンのイスラム学校の生徒・教師20人に聞いた
2016年3月29日
ミャンマーの仏教徒はイスラム教徒をなぜ嫌悪するのか? 「バマー・ムスリム」が語る
2016年3月23日
女性にタブーが多いミャンマー仏教寺院、だけど人気のデートスポット!?
2016年1月5日
商売繁盛の秘訣は「外国人からぼったくらない」?! ミャンマー・バガン遺跡の砂絵師
2015年12月17日
喜捨は身を助く? ミャンマー人はなぜ寄付するのか
2015年11月13日
イスラムへの冒涜罪があるパキスタン、キリスト教徒への恨みを晴らすため悪用するケースも!
2015年10月20日
イスラム・仏教共生の秘訣は「家族愛」、多民族国家ミャンマーで見つけた
2015年8月27日
ミャンマーで「異教徒同士の結婚を規制する法案」が可決、ヒューマン・ライツ・ウォッチが反対
2015年7月15日
スンニ派とシーア派の宗派対立、「安易な決めつけ」は本質を見過ごす
2015年6月10日
1月7日はコプト教徒のクリスマス! カイロで見つけた店員の大半が障がい者のKFC
2014年1月7日
1
2
次へ »
お知らせ
【締切4/5】ベナン人に教わる『アフリカ流フランス語教室』(11期・後期)4月7日にスタート、フランス語を学ぶことが支援に!
2025年3月27日
【締切5/1】国民の4分の1が難民に‥‥経済崩壊で生活苦に陥るベネズエラ人から学ぶ『命のスペイン語レッスン』(14期)の受講者募集
2025年3月22日
この春スタートするプログラム一覧、グローバルサウスを核に「書く」「ニュース」「言語」を学ぼう!
2025年2月24日
【締切3/11】「日本語トークセッション」ミャンマーなど7カ国から選べる異文化交換!
2025年2月23日
【締切4/19】途上国・国際協力を伝える市民ジャーナリストになろう!『77日記者研修』(25期)参加者募集
2025年2月4日
【早割4/23】「伝わる書き方」×「途上国」を同時に学ぶ!『グローバルライター講座』(28期)の受講者募集
2025年2月4日
【締切延長2/28】無料トライアルあり 「ミャンマー英語サロン」英語をしゃべってミャンマー人を救え! 8期(2/22~8/15)
2025年2月3日
【締切4/5】世界情勢が面白くなる!『途上国ニュースの深読みゼミ』(4月、5月、6月、7月)受講者募集
2025年2月3日
【締切4/3】複眼の視点でユニークな海外発のエッセーを書こう!グローバルライター講座『初級コース』(4月、7月)~協力隊から途上国好きまで~
2025年2月3日
【〆切2/21、開催決定間近】ベネズエラ難民・国内避難民・先住民を取材しよう!『Global Media Camp in コロンビア』参加者募集
2025年2月2日
お知らせ一覧へ >>
アクセスランキング
【ラオス無法地帯を行く⑧】風俗嬢の取り分は4割、「ここで働く以外に選択肢はない」
中国でまん延する“どぶ油”、安さの裏に潜む「健康リスク」
【ラオス無法地帯を行く⑥】カジノで働くミャンマー人、休日なくても「母国よりマシ」
【環境と開発の接点(1)】ポイ捨ては“文化”?! マンゴーは種を捨てれば実がなるのに‥‥~途上国の環境意識はなぜ低いのか~
4年で1.7倍に増えた在日インドネシア人、東京・目黒にモスク誕生も「国立大に礼拝所がないのは不便」!